「まるごとバックアップ」機能でコースの途中途中少し進めては保存して、また少し進めては保存してというちょっとズルっこいやり方したので、山ほど死んだ割にはあまり時間かから無かったと思います。
全体的に難しかったんですが、なかでも苦労したのが水中面。
特にレベル4の4面「クロクトパスの海」なんてもう、ねぇ……
こんな感じで要所要所で、クロクトパス(背景と似たような色のタコっぽいの)が、結構な速度で追っかけてくんの。
で、タコから逃れたと思ったら、一息つく間もなくサメが回遊してたり。
追いかけてくる系でてんやわんやしたって言えば、レベル3の3面「ノーティのいせき2」も。
ノーティ(カエルみたいなビーバーっぽいの)が、ギャートルズの石のお金みたいなのをハムスターの回し車の要領で転がしてくるんですけど、何度轢かれたことか……(-_-;
話が変わるというか前後しちゃうけど、クロクトパスの次の面「トーチライトトンネル」のここ、
ディディーの顔が白飛びしてるのはともかくw
B+Y同時押しで大ジャンプできるの知らなかったもんで詰みかけました。
てか、鳥の下あたりと、一つ前の足場の崖っぷちのとこにもトゲトゲタイヤ(スピナーというらしい)がいるんだけど、そっちはドンキーを犠牲にして強行突破したものの、あと1つどうしようかって。
攻略サイト見たら、上記の大ジャンプで~って書いてあって、やってみたらあっさりクリアw
以降、何やかんやどうにかこうにか進めていき、レベル6の5面「最後のステップ」でまたしてもジャンプ時の操作に四苦八苦しながらも、ラスボスのいる「キング・クルールの船」に到着しました。
しかし、ぶっちゃけラスボス戦より、それまでの面の方が難易度高かったような……(^^;
つーことでラスボスを仮撃破しまして、噂の「KREDIT」を見ることが出来ました。
クレジットと役割の綴りの「C」が「K」に、担当者はそれぞれワニ型の敵キャラの名前になってますw
最後に「THE END?」とハテナがついている通り、この後に復活したキングクルールをもう一度倒して本当のクリアとなります。
ちなみに、クリア後の攻略達成度は……
ドン!
45%でした。
とりあえずラスボスまで一通りプレイするのが目的だったし、KONGパネルとか隠しエリアとか素通りしまくりだったからなぁ(^^;
ともかく、これにて無事に全クリということで。
シムズ3か4を再開するぞと思ってたはずが、同じくVCで購入した『スーパーマリオRPG』を始めてしまったので、シム関係の方のブログの更新はまた遠退きましたw